早速、ちょっと試し撮りをした感想から
- よくボケる!
- 概ね良好!?
- 若干重い(250g , F1.7のほうは300gなのでさらに重い!?
- レンズキャップがネジ式なのでちょっと不便
- 横、斜めからの光に弱いかも?(仮)
- (仮)ポートレートでは?絞らないとかなりボワッとなって、ピントしっかり合うとあとは好みの問題かな?絞り具合を掴めば好みの雰囲気は出せるのかも
- MFに慣れれば大きな問題はないかも
- 電子接点のないレンズは電池が長持ちする?詳しくないのでわかりませんがちょっと使ってみた印象です(印象です・・・
ほんのちょっと使った感想なので下の作例まで読んでみてください^^
6.28 – 夜のピント合わせ作例を追加^^
6.29 – NDフィルター使ってみました^^
7.3 – ポートレート撮影に利用してみました^^
悪くなかったです。寄りで撮る時は全く問題なく引では2.8より絞った方が良いかな?と言う感触です。
今のところたまに使ってみるのも良いかなとなっています^^
初心者でも単焦点レンズ!ボケを楽しみたい!という方にお勧めです^^
ただし安くないとダメです!2万円台で検討できるならSONYの50mm F1.8がお勧めです、sigma 30mm F1.4 DC DN は3.5マンくらいですね
銘匠光学 TTArtisan
七工匠 7artisans
Meike や NEEWER
色々な中国企業のレンズがあるようです。
Amazonで初めての単焦点レンズを試すのに 1万円以下というのはなかなか魅力的な価格
オールドレンズと比較して良いのか分かりませんが、最近?のレンズと比べるとまた違った「味」が出るという意味では
APS-C 対応で35mm や 50mmのレンズがいくつか出ています。
評価を見ると
- 安い?
- 逆光(光)に弱い(フレア
- 無限遠が使えない?
- とりあえず写る
- ボケる Boke
など の声が多いかな?と
この時点で、 SIGMA 19mm F2.8 / SONY 50mm F1.8 / SONY 18-105mm F4 を持っているので不要なのですが、35mm(35mm換算で52mm) は試しても良いかなと、SONYの35mm F1.8は 4万円なので遊びに使うにはちょっと高いので。
プライムデーで neewer 35mm F1.4が 6,367円だったので買ってみました。
普段は9,999円と書いてありますが正直?です。
35mm F1.2 – 9,600円
35mm F1.7 – 8,999円
と今時点では書いてあり、この2つは評価も多く、まあ似たようなものだろうと・・・(適当に)買ってみました^^;;;
neewer は周辺グッズの企業なのでレンズ屋さんではないので・・・お勧めされるものではないと思います^^;;;




なかなかクラシックな雰囲気?かなと思います。
なんか重い?
SONYの標準ズーム 16-50mm は 116g
SONY 35mm F1.8は 156g
SONY 50mm F1.8 202g
こちらのneewer 256g
neewer 35mm F1.7 307.03g
重い。。。
ずっしりしています。50gの差ですが a6000に装着すると重い?形状の差もありますが・・・50gの差をずっしりと感じます^^
MF で電子接点がないので レンズなしレリーズを許可します。


ちょっと触ってみると、普通
普通というのは普通に使えそう!?という意味です^^
フレア凄い・・・
ふわっとした雰囲気の写真になりそうです!?ちょっと試し撮り
試し撮り!
曇り。夕方。と条件は悪いです^^;

↓ ちょっと縮小&圧縮していますが、ピント位置はこんな感じです。
↓ ちゃんと写っています。

なんか色が・・・?でも標準レンズもこんな雰囲気あります。

明るい部分はボワボワボケていますね。
良く言えばふんわり?撮るものと撮り方次第ですね
曇りでこれなので晴れていたらなかなかのぶわぶわかもしれません^^

雰囲気は悪くないと思います。

リングボケというのでしょうか?

軽く撮るのには問題ないと思います^^
追記、なかなか良い写真かもしれません^^;;;
好みの問題ですね。
最短撮影距離は 0.3m なので 50mm も 0.3mなので気持ち寄れないなと感じましたがSONYの35mmも0.3mなのでおなじですね。
無限遠
分かりにくい写真。というかピント合わせるのが難しいので^^;
F11くらいでもシャープな感じではないけど普段使いには気にならないと思いますがどうでしょう?


逆光はどうかな?
フードがないので斜めや横からの光に弱いのかも?
正面はあまり問題ないように思います。


うぶげもしっかり。
この写真だけだと、ゴーストあるくらいで全く問題ないと思いますがどうでしょう^^?
窓から差し込む光とかの時はぼわーとなる気がします。
ちょっと使った感じですが、しっかりボケるので好みで絞って良い感じな気がします。次は人物(ポートレート)で使ってみます^^
人物撮りましたが、日中はとにかくボワボワになりました!
白や人肌や陽が僅かにあたったところなど
絞ると減りますが、シャッタースピードあげて露出を下げると少し良くなります。NDフィルターつけても良いくらい?
夜にピント合わせるテストを数枚やりましたが悪くない?気がしました。

上の藍屋の看板は光源なのでぼわぼわ。
中央の布の藍屋の屋のあたりは良い感じです^^
布の藍屋の右、写真中央、文字かぶってるところでわかりにくいですが
ここの藍屋にピント合わせました。

拡大で隣の紙の文字も読めます^^

ピントを合わせるのは良さそうですが明るさの調整が難しいなと
絞れば良いとはいえせっかくのF1.4のボケを楽しめないのは勿体無いですね
F2くらいまでで露出を下げて、現像で上げるのが良いかな?
NDフィルター使ってみる!
( ちなみに sony 50mmとneewer 35mmはレンズ径が49mmと同じなので同じフィルターを使いまわせます^^b
ということでNDフィルター使ってみました^^
露出補正なし(露出補正 -1.0EVくらいにしても良いのかな
以下、F1.4 開放です


ちょっと露出下げたら良いのかも


ちょっとボワっていますが、良い感じです^^
NDフィルターつけて、露出をちょっと下げて開放でも良いかな?
まだ強い日差しで試していませんが・・・また次回
SIGMA 19mm F2.8 / SONY 50mm F1.8 / SONY 18-105mm F4 の3本に満足しているので 3本ともAFで sonyはOSS(手振れ補正)なので19mmは廃盤になってしまいましたが50mmはお勧めです。
画角的には 16-50の標準レンズで問題ないかなと思いますが 35mmに合わせるとF5.6なので F1.4(F2-F4に絞っても)のボケの差は大きいですね、手軽に楽しんでみたいと思った方にはお勧めですね
50mmや2万円台のものを買うなら絶対にSONY 50mmF1.8が良いです^^
コメント