2024.06追記
今年も更新を基本内容は同じでした!
* ver28.00 社会保険届出書作成Ver28.00 に更新されていました!
* e-Govにログインするとき、gビズIDでのログイン時に警告でSMSワンタイムパスワードが終了予定と出ていました。スマホアプリ認証を使えと
https://gbiz-id.go.jp/top/app/app.html
別記事で説明します。(内容は上記の説明で問題なさそうです^^
公文書xmlのEdgeで開くときは、xmlを開いた後にinternet explorerモードで開くをメニューから選択する必要がありました。(下に追記します。)
月額変更届も同時に提出しました

ここから電子申請 –
e-Gov(イーガブ)で電子申請完了しました^^
なんかマニュアルがわかりにくい。。。
健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届(単記用)(2019年5月以降手続き)
年度によって更新されているので最新のものを検索してくだい!
2023.07に確認したら2022.10以降用が最新でした。
リンクもわかりにくい。
gbiz IDでログインしています。

- 届出作成プログラムでCSVを作成
- e-gov電子申請プログラムで提出
と2段階必要です。届出作成プログラムだけでも提出できそうですがよくわかりません。。。
届出作成プログラムでCSV作成
「電子申請相談チャット」でヘルプを探すと良いです。。。検索ではよくわからないので。。。
起動メニュー
-2022_07_05-14_11_04.png)
届出の作成から作成します

届出を編集する>最初から、またはつづきから

算定基礎届を入力

これで、CSVファイルもできています。状態の保存は jkkという拡張子で保存されています。
場所は指定された場所か
KPFD0006.CSV でファイル検索してください
ファイル名も変わっていました!年度によりファイル名が変わるようなので
保存したフォルダ内で、保存したフォルダ/001/以下にファイルがあるので
[ABC]0006.CSV ABC部分は年度などにより変わるようです。
e-govで申請
GビズIDでログインを利用しています。

健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届〜(CSVファイル添付方式)というのを検索して手続き開始します。
「直近の案件」に今回申請したものが表示されています。

届出統括票
算定基礎届にチェック
添付書類「電子」ありにチェック
提出先「対象の年金事務所」年金センターを選択
CSVファイルを添付「KPFD0006.CSV」を選択
(ファイル名、最新では変わっていました。保存したフォルダ以下にあるので確認してください。
しました。

ざっくり来年ようのメモでした。
* macはまだダメなのかな?わかりません。
こちらは「適用に関する調査票」提出

審査終了と公文書ダウンロード
2日後に審査終了が来ていました。

公文書が到着しています(決定届



見づらくてすみません^^;
「公文書(001)」 または右下ボタンの「ダウンロード」を押すとダウンロードできます!
zipファイルになります。windowsで拡張子を表示していないととてもわかりにくいのですが
「zipファイルを展開した後でないとxml + xslで表示できない!」
フォルダーの中に xml と xslが2つずつ計4ファイルありました。
ブラウザーで普通に開けるだろう?と思ったらなかなか・・・ちゃんとxslが適用されません。
XMLがデータファイル XSLがスタイル(表示形式)ファイルのようになっていて
通常はxmlを開くと設定されているxslを適用して綺麗に表示されます。
まずは、zipをフォルダ上で右クリックから「展開する」を選択してzip->フォルダに変換します。
その後、内部のxmlをinternet exploreで開いたらxslが適用されていました。
chromeなどでも表示できるのかな?
このような形で、お知らせ と 標準報酬決定通知書 を表示できました。


こちらを保存して完了ですo^o^o
コメント
こちら算定基礎届の参考にみなさんに見ていただけていて嬉しいです^^