【望遠デジカメ】LUMIX / PowerShot / COOLPIX 光学ズーム、高倍率を見てみた。運動会、野球など

Technology

光学ズームが大きく、手頃な価格帯でおすすめできるデジカメは、**「高倍率ズームコンパクトデジタルカメラ(通称:ネオ一眼)」**のジャンルになります。

レンズ交換式の一眼カメラと比べてセンサーサイズは小さいものの、一台で広角から超望遠までをカバーでき、手軽に遠くの被写体を撮りたい場合に最適

2025/7 – 購入可能でコストパフォーマンスに優れた機種をいくつか

なんとか10万円以内というところですね、とにかく望遠です。

デジカメも高くて困りますね…

高倍率光学ズーム!

1. Panasonic LUMIX DC-FZ85D

2025.07 – 6.5万円

  • 特徴:
    • **光学60倍ズーム(35mm判換算で20-1200mm相当)**と非常に強力な望遠性能。
    • 4Kフォト機能を搭載しており、秒間30コマの高速連写から好きな瞬間を写真として切り出せます。動く被写体の撮影に非常に役立ちます。
    • マニュアル操作も可能で、シャッタースピードや絞りを自分で設定できるため、撮影の幅が広がります。
  • ポイント: 発売から時間が経っており、価格がかなり手頃になっています。4K機能など、価格以上の機能が満載でコストパフォーマンスに優れています。

2. Canon PowerShot SX740 HS

2025.07 – 9万円

  • 特徴:
    • 光学40倍ズーム(35mm判換算で24-960mm相当)
    • 4K動画撮影に対応しており、美しい映像を記録できます。
    • 高速連写(最大約10.0コマ/秒)に対応しており、動きの速い被写体も捉えやすいです。
    • 比較的コンパクトで持ち運びやすいのも魅力です。
  • ポイント: 望遠性能、動画性能、コンパクトさのバランスが良く、旅行やイベントなど、幅広いシーンで活躍します。

3. Nikon COOLPIX P950

2025.07 – 9.5万円

  • 特徴:
    • **光学83倍ズーム(35mm判換算で24-2000mm相当)**という驚異的な望遠性能。
    • 上位モデル(P1100)譲りの強力なズームを持ちながら、価格が抑えられています。
    • 明るいレンズ(開放F値F2.8-6.5)を搭載しており、暗い場所でも比較的きれいに撮影できます。
    • Wi-FiやBluetoothにも対応しており、スマートフォンへの画像転送も簡単です。
  • ポイント: 「とにかく遠くのものを撮りたい!」という場合に最適な機種です。月や野鳥などを大きく写したい方におすすめです。

お気軽にコメントください!

スパム対応のためコメント認証に数日かかることがありますが、お気軽にコメントいただけると嬉しいです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました