だいぶ通信量も高くなりmvnoなのに?という感じですが、mineo,povoなどauは頑張っている感じがありますね?
最安でsim保持するにはpovo2.0一択です
自分の場合は、トッピングで ローソンの500円を毎回買うので、半年ごとにローソンで500円のお菓子を買うだけで^^
サブで持っているのですが、実際には使っていませんがサブの電話番号として使えるので便利です
子供にlineと電話を持たせるにはこれで十分
さて、大人がそこそこに使える格安SIMを探しましょう
とにかく安い?
そこそこ使える?
今は LINEモバイル(今のところ500MB以内は無料!)が使えなくなったらどこに移動するか?ということろです。
通話プランを比較してみましょう^^
| キャリア名 | プラン名/トッピング | 月額料金(税込) | 初期費用 合計(税込) | 基本容量 | 制限時の最大速度 |
| IIJmio | ギガプラン 4GB | 990円 | 3,740円 | 4GB | 300kbps |
| IIJmio | ギガプラン 2GB | 850円 | 3,740円 | 2GB | 300kbps |
| mineo | マイそく スタンダード | 990円 | 3,740円 | 無制限(1.5Mbps) | 32kbps (平日12-13の1時間) |
| 日本通信SIM | 合理的シンプル290 | 290円 | 3,300円 | 1GB | 200kbps |
| povo2.0 | データ追加 3GB | 990円 | 0円 | 3GB(30日間) | 128kbps |
| povo2.0 | 基本料金のみ | 0円 | 0円 | 0GB | 128kbps |
初期費用はキャンペーンや
ウェルカムパッケージ(エントリーパッケージ)を購入することで削減できるようです!
amazonで「mineoエントリーパッケージ」と検索すると350円で販売されています
* 契約事務手数料3,300円(税込)が無料になります。Webからの申し込み以外だと手数料がかかるのでご注意を。
他のキャンペーンなどもチェックして比較してください。
| キャリア名 | 基本通話料金 | 備考 |
| IIJmio | 11円/30秒 | 専用アプリ(みおふぉんダイアル)を利用した場合の価格。 |
| mineo | 11円/30秒 | 専用アプリ(mineoでんわ)を利用した場合の価格。 |
| 日本通信SIM | 11円/30秒 | 専用アプリを利用した場合の価格。 |
| povo2.0 | 22円/30秒 | 専用アプリなし。標準の電話アプリを利用。 |
| キャリア名 | 5分以内かけ放題 | 完全かけ放題 |
| IIJmio | 500円/月 | 1,400円/月 |
| mineo | 550円/月 | 1,210円/月 |
| 日本通信SIM | 700円/月 | 1,600円/月 |
| povo2.0 | 550円/月 | 1,650円/月 |
通話はほぼしないので気になるものはないですが。使う方は。
mineoにしようかな!? 1.5Mbps無制限は良いのでは!?
| 項目 | 🥇 マイそく スタンダード | 🥈 マイピタ 1GB + パケット放題 Plus |
| 実現したいこと | 低価格でデータ容量を気にしない | いつでも快適にデータ容量を気にしない |
| 月額料金(税込) | 990円 | 1,683円 |
| 基本速度 | 常に最大1.5Mbps | 通常は高速。スイッチONで1.5Mbps |
| 高速容量 | なし(別途チャージが必要) | 1GB(高速) |
| 低速スイッチ | なし(常時1.5Mbpsのため) | あり(ONで1.5Mbps使い放題) |
| 最大のデメリット | 平日12時〜13時は32kbpsに制限され、通信が困難になる。 | 最安プラン(990円)より料金が高くなる。 |
| 向いている人 | 昼間にスマホをほとんど使わない方。とにかく費用を安くしたい方。 | いつでも安定した1.5Mbpsの速度で利用したい方。昼間も使いたい方。 |
マイそく、スタンダード、平日お昼は使わない、高校生などには十分と思います!
お昼も使いたいとなるとマイピタ + パケット放題Plusですね
初期費用
| 項目 | 料金(税込) | 備考 |
| 契約事務手数料 | 3,300円 | どのプランでも共通でかかる費用です。 |
| SIMカード発行料 | 440円 | SIMカード1枚につきかかる費用です。 |
| 合計 | 3,740円 |
キャンペーンなどで事務手数料無料も
| キャンペーン名 | 特典内容 | 適用条件 |
| 提携サイト限定 事務手数料無料キャンペーン | 契約事務手数料 3,300円が無料 | 特定の提携サイトを経由して新規または乗り換え(MNP)で申し込む。 |
| eSIM 初期費用割引キャンペーン | 契約事務手数料 3,300円が無料 | eSIMで新規または乗り換え(MNP)で申し込む。 |
割引キャンペーンも
| キャンペーン名 | 対象プラン | 特典内容 | 割引期間 |
| パケット放題 Plus 割引 | パケット放題 Plus | 月額料金 385円が無料 | 最大6ヶ月間 |
| マイピタ 割引 | マイピタ デュアルタイプ | 月額料金から 638円割引 | 最大6ヶ月間 |
なるほど。という感じです
格安端末キャンペーンも時折あるようです
僕はそこそこネットも利用するので (1.5Mbps制限なしは魅力ですね
mineoを考えていますがみなさんどうでしょう?
povo / iijmio / 日本通信は名前は聞きますね、ocn, イオン, ? などは最近めっきりみない気が
メインキャリアのサブだと ahamoかな?linemo, uqmobileなども高くなってしまいましたよね


コメント