【Firebase / admob / Swift / iOSアプリ開発】Firebaseでadmob入れるよ!banner インタースティシャル リワード!

iOS

Firebaseも利用するので、Firebaseでadmobを入れようかなと

iOS プロジェクトで AdMob を使ってみる  |  Firebase with Google AdMob

最初の初期化以外は、普通にadmobを入れるのと同じ?

Firebase導入

【Firebase / Swift / iOSアプリ開発】Firebase Analyticsを入れるよ!SwiftUI x Firebase
firebaseを導入、firebase consoleでプロジェクトを作成しました。google analyticsを使うかと、無料、無制限ということなので使ってみます。( webやアプリ。swift以外では使ったことあ...

まずは firebaseを導入します(analyticsを入れてみました。
admobのframeworkを入れました。

Firebase プロジェクトで Google Analytics が有効になっていることを確認します。

Analytics有効になってますね^^

Admobにアプリ登録 – Firebaseアプリにリンク

AdMob アプリを Firebase アプリにリンクします。

アプリを選択して「アプリの設定」を選択すると

アプリリンクの管理

Firebaseをオンに

インプレッションの設定を有効にすると全ての地域の?だそうです。有効にしました。

リンク済み!

アプリ名は、まだ確定していないので^^;

AdMob アプリ ID を Info.plist ファイルに追加する

【Admob / Swift / iOSアプリ開発】admob入れるよ!banner インタースティシャル リワード!
初めてリワード広告を入れてみたいと思います!まずはバナー、インタースティシャル、リワードをががっと入れてみましょう!2025.03時点 - Xcode16じゃないとダメでした!Xcode 16.0 以降を使用してい...

これは前回入れたのですが、プロジェクトのinfoと、targetにAppName.plistと2つ入ってるけどいいのかな?

SDKを追加

Podと書いてあるけどこれでも良いと思うので

  1. Xcodeで、File > Add Packages... を選択します。
  2. 検索バーにhttps://github.com/googleads/swift-package-manager-google-mobile-ads.gitと入力し、Add Packageをクリックします。
  3. GoogleMobileAdsにチェックを入れ、Add Packageをクリックします。

GoogleMobileAdsとGoogleUserMessagingPlatromが入ったと思います。他はFirebaseで入ったもの

import SwiftUI
import FirebaseCore
import GoogleMobileAds

class AppDelegate: NSObject, UIApplicationDelegate {
    func application(_ application: UIApplication,
                     didFinishLaunchingWithOptions launchOptions: [UIApplication.LaunchOptionsKey : Any]? = nil) -> Bool {

        FirebaseApp.configure()

        MobileAds.shared.start(completionHandler: nil)
        return true
    }
}

FirebaseAppとMobileAdsの初期化に成功しました。

ステップ 4: ユーザーに関する指標とアナリティクス データを表示する

特に何もしなくて良いようですね

https://support.google.com/admob/answer/9755157?hl=ja

イベント名自動的にトリガーされるタイミングパラメータ
ad_clickユーザーが広告をクリックしたときad_event_id
ad_exposureGoogle Mobile Ads SDK によって配信された広告が画面に 1 つ以上表示されたときfirebase_screen、firebase_screen_id、firebase_screen_class、exposure_time
ad_impressionユーザーに広告が表示されたときad_event_id
などなど

色々入るそうです

ステップ 6: アプリに実装する広告フォーマットを選択する

バナー広告を入れてみる

バナー広告  |  iOS  |  Google for Developers
AdMob のバナー広告を iOS アプリに組み込む方法を学びましょう。その他のリソースへのリンクも記載されています。

SwiftUIを選択して
BannerViewContainer.swiftを作って

        //テスト用
        banner.adUnitID = "ca-app-pub-3940256099942544/2435281174"

adUnitIDをテスト用にします。本番は自分ので。

                                    // 広告
                                    BannerContentView(navigationTitle: "camera")

自分のViewにBannerContentViewで

ad_impressionとad_clickが入りました◎

ネイティブアドバンスの方が良いのかも知れませんが、
今回は、メインはインタースティシャルとリワードを考えています。

お気軽にコメントください!

スパム対応のためコメント認証に数日かかることがありますが、お気軽にコメントいただけると嬉しいです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました