CONTAX Carl Zeiss Sonnar 2.8/135135mm F2.8 MMJ (Yashica/CONTAX mount) 購入レビュー/ 分解清掃 / 作例

Carl Zeiss

また買ってしまいました。。。

Planar 85と Sonnar 180で十分なのですが。。。安いなーって思ってしまい。。。

ジャンク扱い 送料含めて 6200円 普通に使えるといいなーという感じで

さてどうなるか是非読んでください^^

仕様 SPEC

レンズ構成 4枚5群
焦点距離 135mm
F値 2.8 – 22

最短撮影距離 1.6m ( 遠いですね、180のほうは1.4mと寄れます。P85も1mと遠いです。
フィルター径 55mm
重さ 585g
発売年 1985 – 2005 ( シリアル的に MMJ初期ですね
定価 5万くらいとどこかで見た気が(不明)

相場感

2022/08 あたり
ヤフオクでは 5000 – 12000円の間という感じですね.
動作確認済みで 9000円前後かなあというイメージです。カビクモリは写真でわからなければ関係なく入札されている様子。。。リング類固着でも5000円で取引されています。業者だとメンテして1万円で売れるから良いのかな?強いクモリと固着は回避できない可能性が高いので難しいですね
大手中古販売店では2万円前後 – 3万円までという感じで (Sonnar 2.8/180と同じ価格帯なので人気が伺えます。

1万円以内で使える135ということで Takumar 135/2.5 ほかの135/2.8もあまり大きな差がないというかでも5,000円超えるとカビクモリなしを狙えますかね?Sonnarのほうが少し高めの印象ですがその分手放す時楽かなと。

他のメーカーも 50 – 135 – 28 あたりを購入される方が多かったようです。
50と135は玉数が多く中古も安く流通している印象です。
85は明るいレンズが多いので高い印象です。

Planar 85 と Sonnar 180 は状態を気にして選びましたが
135は価格重視で安ければ触ってみようかなくらいで。

追記)落とせそうなカビや汚れそのままで売っているのはだいたい分解できないヤツ!という文言をみてなるほどこれのことか!と^^; 簡単に落ちる表面の汚れをそのまま売っている人もいるのでそれぞれですが^^;;;
ジャンク扱いでカビや汚れをしっかり明記してくれている方から買う分には自己責任なので問題ないかと。未確認、素人なのでわかりません(カメラ・レンズたくさん出品してますが)はやっぱりイヤらしいですね。

分解清掃

思ったほど汚いというイメージではありません。(埃まみれのtakumarを見ているせいでしょう^^;

埃はありませんが、説明通りの外観、埃と薄カビみたいな感じで外観が汚れています。

クモリ、カビ、拭き汚れ?もしっかり写真で見せてくれていた通りでした!
(ヤフオクのよくないところでこういう悪い点をしっかり説明してくれる方は値上がりせず、未確認でごまかして写真を載せないで1円出品するとジャンクとは思えない落札になるんですよね・・・クモリ、カビありって言葉だけだと慣れてあまり気にならないのですが、しっかり写真で見せられると、「んーーー」となってしまうことがあります。

機能面はまったく問題なく、ヘリコイド、絞り、無限遠も問題なく
通常利用できる問題ない個体でした^^

こんな感じの汚れですが、普通に洗剤を薄めてタオル(雑巾)で拭いただけで綺麗さっぱりです^^
埃ベースに手の油が残って模様になってしまっているのかなと、埃と油を綺麗に拭き取るだけの感覚でした。

ちょっと暗いですが、わずかなスリ傷(2mmくらい)がみえるだけで、ツルテカです^^v

洗剤で拭いた後、水拭き、乾拭き。だけです。
ゴム部分は恒例の歯ブラシ掃除もしました。あまり汚れていませんでした。

本題の分解ですが、
銘板を外すのではなく前枠が外れるらしいです。苦労しました。。。握力ゼロまで頑張りましたがダメでした。もしかしたらと思い名盤も外そうと頑張りましたが。。。ダメでした。3時間以上チャレンジしましたが諦め。

後玉だけでも、、、後玉も当然外れません。

この、横のネジだけ外れましたが、マウント部に3つのネジ、筒底に4つのネジがあるのですが、
はんだごてで熱したり、エタノールがこれでもかとつけてもアセトンを投入してもびくともしませんでした。。。

負けられない戦いが。。。絶対に勝つまでやろう

という気持ちです。

翌日。

まだまだ悪戦苦闘です。

もうダメかと。。。

泣きながら、前枠を最後の力を振り絞ったところ!バキッと!動き始めました^o^vvv

全身筋肉痛です(特に握力、と指先がもう。。。痛くはないけど疲れています)

赤いのは血ではないです^^;

赤いのは富岡さんの接着剤だそうで、ベッタリベトベトです。
古くなると溶けるのでしょうか?油でベトベトなのかわかりませんが。

ガッツポーズしながら前玉ユニットもバリバリっと外しました。こちらも接着剤ベッタリです。

大勝利を確信したのですが・・・喜びも束の間。。。

前玉リングにカニ目の引っ掛けがありません!!!
(レインボーブリッジ封鎖できません!と同じテンションで

どうみても接着剤でついてると予想できます。
奇跡的に外せるとしてももう外せる頃には親指の指紋無くなってると思います。。。

前玉ユニット自体が分裂するのでは?と思わせるようなラインが、真ん中にあるのですが、ここに溶剤をこれでもかと投入(ダメでした。

なすすべなし・・・

前玉ユニットの一番奥の張り合わせレンズは普通に拭いたらとっても綺麗になりました!バルサム切れなどもなく気持ち良いです^^v

前玉ユニットのおそらく前から3枚目?のレンズの裏にシミっぽいのがあったのですがこちらも綺麗さっぱり。

でも、前玉の2枚目に拭き後みたいなクモリ?拭き後の可能性もあるので消えそうな雰囲気があるのですが・・・3枚目か2枚目の裏の汚れは絶対に落ちるやつです。。。
しかし、そこにアクセスする術がありません。。。

いつか前玉のリングを外せる日が来ますように

外し方を知っている方いましたら是非コメントお願いいたします!切実!

(追記!やりました!前玉分解成功です!やりましたo^o^o 後半に追記しました!)

。。。はあー少しだけ綺麗になったからまあ。。。と

しかし後玉もどうにも外せそうもありません。

後玉2枚目にカビがあるんです!外周に2-3mmのものが3点ほどのイメージで。
ちょこっと後玉を掃除してみました。

んーなかなか綺麗になりました。しかし、このカビはアクセスできない面にありそうです。。。

まあ仕方ないかとある程度落ちたからこれで試写でもしようかなと休憩して。。。

仕上げにもう一度掃除しよーと。
割と汚いのでエタノールではなく、クリーニング液を投入。

あれ?

カビが消えてる!?

なんと!カビが消え始めました!クリーニング液x2回、エタノールx10回くらい掃除しました。
やりました!!!
(10回やったのは深い位置にあるので拭き残りがうまく消える状態にならなかったので

閲覧注意!カビ画像です。そこまで気持ち悪くはないですが

Before(拡大してみてください。ヒビみたいな雰囲気のカビのやつです。Theカビには初遭遇です。点カビや汚れみたいなのはたくさんありましたが。)

After

同じ写真撮れないのですが・・・とりあえずめちゃくちゃ綺麗です^^

絞り機構のところからカビになったのかなと

でも前玉の方はカビはないんですよね、不思議です。

一度組んで接写リングで撮影したら

後玉からの撮影、めちゃくちゃ綺麗なのですが右隅に汚れ(カビの残りみたいな)のが見えています。
綺麗過ぎて1枚目のレンズが見えませんが2枚目に汚れ(おそらくカビ)です。

これ目視だとほぼわからないです。後ろ側に見えるのですが、おそらく後ろから二番目のレンズの前側で、それを抑えるリングの間にカビが侵食しているのかな?と

せっかくなのでもう一度分解して
周辺も何か汚いので、紙に無水エタノールをヒタヒタにして、この面と周辺に塗りつけて掃除しました^^

エタノールが浸透して分解してくれているのかなと。もう少しエタノールに浸しておいた方がいいのかもしれませんが。

たぶん良い感じです。

なぜか、後玉と2枚目の間はとても綺麗です^ ^v。チリひとつなくここだけ新品級です!
(P85とS180もアクセスできないのですがちょっとチリが入っています。)

後玉の外側はコーティングが変なのでここもカビがあったのかなと?カビ跡というよりコーティングの劣化?っぽくもあるのですが、でも光を当てるとわかりますが、気になりません^^

とりあえず、できる範囲は完全に綺麗になりました^^

部位としては 75%、撮影への影響はおそらく90%完了というイメージになったのでここで終了です。

(でもいつかは前玉も。)

正直、何もしない状態でも撮影自体はたぶん問題ないと思います。
知らない人は逆光でも気づかないかも。
強いLED当てても曇りなどはないので。

2日で10時間弱ですかね(半分以上こじ開けるのに悪戦苦闘タイムです)
思い通りにならないととても疲れるのですが、綺麗になった時の楽しさはハマります^^
この労力プライスレス^^v

日中、目視確認で、明るい方や室内の灯りに向けても微かに拭き残りのような汚れとチリのみで状態はとても良いです^^
LEDを当てても気になるのは拭き残りのような汚れ(クモリ)があるだけです。

しかしカビ部分は100%除去ではなく97%くらいかなとまた機を見てエタノールで100%除去目指します^^

追記!やってやりました!前玉分解!

初回作例を撮った後にやっぱりもう一回チャレンジしようかなと

もうダメなんだろうなーと思いつつもしつこく、
前玉を抑えているリングにエタノールを注ぎ込み、
ドライバーの柄でトントンしてみたり、
ゴムと指でグネグネし、
割り箸でぐいぐいしてみたり
あービクともしない。。。

エタノールをレンズ側からも注入するかーと凸レンズなので周辺にヒタヒタにしてしまいました。

ドヤドヤ

ヒタヒタのまま、ぐいぐいトントン繰り返すと・・・

びくともしてないのですが、前玉と2枚目の間にエタノールが浸透!(喜んでないです。

2枚目か1枚目の裏か、水滴がついてしまい。。。

このままではこのまま曇ってしまうのでは?なんならここがかびるのでは?と。。。もうこのレンズ使えなくなるのでは!!!????

という状態。もうぶっ壊してでも前玉を取らなければ完全敗北となりそうです。。。

「半田ごて」を登場させました!
レンズに絶対当ててはダメですし、熱くなりすぎても良くないでしょう。
ネジ山に祈りを込めてハンダゴテをユニットの先端(リングと本体の間)に当てて温めます。

金属なので一瞬(数秒15秒くらい4ヶ所くらいあてたりしました)で暖かくなります。あったかいなくらいで辞めました。

リングのネジがちょっと膨張と収縮で緩んでくれればと。

涙を拭きながらゴムでエッサホイサトリングを擦り上げます!

もう親指の指紋は消えた頃でしょう。。。

あーダメかと思ったその時です!

リングがユニットより上にきてる!(山が動いた。。。

歴史的瞬間を感じました。

(おそらくエタノールヒタヒタが功を奏したものと思います。はんだごては不要だったと思います。(おそらく)

ここまできたらこっちのものとゴム手袋で親指の指紋が消えるほどにリングを回しました!

ジャーンo^o^o

これはリングが浮いている写真ですが、前玉(正確には2枚目)が水滴で真っ白なのがお分かりいただけますでしょうか^^;;;

ジャーン^^左から(前玉の3枚目は簡単に外れるものです)

  • 前玉ユニットと2枚目のレンズ
  • 前玉、分厚いです!!!
  • 前玉を抑えていたリング。なぜカニ目の溝無しなのでしょうか^^;
    (サンプル少ないですがいくつかの写真で確認したところ135MMJは溝なしみたいです。135MMJでも溝あるのもありました。時期によるようですね?

↓見えにくいですがこんな感じでした。

普通の汚れは、数回で綺麗になりました^^v

問題の拭き汚れのような薄曇りは、前玉の裏側でした。

ガラスの劣化の可能性もあるのですが、拭き跡がそのまま劣化に繋がってしまったのかな?もったいない。

なんか消えそうな気がするので、ぐりぐり擦り続けました。
メラミンスポンジとかの方が早いですがダメージになると嫌なので
とりあえずクリーニング液とエタノールとキムワイプだけでなんとかと

光を当てると表面というよりコーティング層なのかな?という見え方ですが、拭き後にしか見えないのでかなりゴシゴシ拭き続けました。なんか薄くなった気がする〜と
もっと擦ったらもっと落ちそうな気がします。(わかりません。もしくはメラミンスポンジで軽く擦ろうかなと)

とりあえず今回はここまでで。光を当てても全然見えません。レンズの横から上手い角度で見るとうっすら。

拭き残し、チリを入れないようにするのがとても苦労しました。疲れました。が。

レンズがズレないように嵌めて、レンズのズレがなくなるまでリングを回しました。(軽く振ったりトントンと指で叩いてまったく動かなくなるまで)

キラリン🌟

美しい前玉ユニットです^^v

関係ないけど綺麗になりました!の写真^^前玉3枚目の裏です。

ジャーン^^完璧です。

普通に明かりを通しても全く何も見えません!

一番強いLED(自転車のライト)で見ると前玉裏にうっすら拭き残り上のくもりが『うっすら』とみえますが本当にうっすらです^^

光を当ててもチリ埃がまったく見せません^^;;;;
まあ完璧と言えるでしょう!

ここまでの労力をかけるなら中古店でしっかりLEDでチェックして3万円で買った方が良いと思います^^;

+ 5時間で15時間というところでしょうか?手練れに任せれば1,2時間で終わるかもしれませんが、試行錯誤した時間、放置時間も含めてなのでまあこんなものでしょう^^

これも含めて遊びと思ればとても楽しいのでおすすめです!
特に高く売れるものでもなく誰に褒められることもありませんが最高です^^v

追記 メラミンスポンジで擦ってみた

( * まず、クモリ玉をしっかり処理したことがないので何が正解かまったくわかりません。たぶん普通にエタノールやクリーニング液で何度か拭いて落ちなければ、薄曇りだったらそのまま使うのが良いのかな?と思っています。濃い曇りでもうどうしようもない普通に使えないなら研磨してみるのもありかもしれませんが。
メラミンスポンジもコーティングを傷つけるのであまり良いとは言えないと思います。 )

評価は難しいところです。

処理後、レンズを組んで強いLEDで裏から当てると薄い曇りは見えますが
手前からLED当ててもほぼ何も見えません。
光なしはもちろん普通の光では全く見えなくなりました。

レンズを組んだ状態だと色々な光の入り方をするので一枚だけだとほぼ見えない曇りも見えたりするのかな?

20分くらいぐりぐり擦ったのですが9割優しく擦っていただけで
たぶん表面の汚れが少し落ちたのかな?と思っています。
今まで見えなかった粗(微細な傷1mm3点ほど)が見えるようになりました。(たぶんメラミンの擦り傷とは違うので、光をあてて拡大鏡でみても何も見えないので擦り傷は大丈夫かなと思っています。厳密に言えばダメージはあると思いますが。

メラミンスポンジで表面側のレンズを触るとコーティングが剥げるので辞めた方がいいです。
まあ曇りとかカビとかそれ以前の問題なので仕方ないですが

普通に拭き汚れが残っていて、それがコーティングにダメージを残してしまったのかな?と予想しています。
掃除する前は、普通に目視で拭き残しのような曇りが見えていたので、それが全く見えないレベルになったのでここで本当に完了とします^^

*昼間は夜より埃がよく見えるので掃除が大変です。
僕の場合は楽しくてやっているので、LEDで全角度から汚れが残っていないかみてしまいますが、
通常目視だけであれば、普通に一周したら綺麗に見えます。

レンズ写真

接写リングをつけて50mmで撮影^^

恒例のハイターで文字漂白もやっています。綺麗にはなりましたが筒の文字はかなり黄色です。
銘板とオレンジと緑の文字はかなり綺麗です。
(プラスチックの日焼けは、ハイター + 紫外線の反応で白化できるらしいです。古い黄色くなったプラスチック製品を10時間ハイターに沈めて日光浴させている方がいましたが流石にレンズでは難しいですね)
ちょっと青寄りで撮影。

美品^^
ゴムのところ少し黒いコーティングが残っている部分があるのですがアーマオール塗ってみようかな?このままで十分綺麗なのですが。黒光させたらもっとかっこよくなるかな?

追記した通り汚れは普通に写して写真では撮れないレベルになりました!目視では何も見えません.

Beautiful !!!

コーティングも綺麗で、前玉(確認した全玉)には傷ありません!
(後玉のコーティングは少し劣化?があります。カビの影響でしょうか?)
フィルターつけてくれていたので。フィルターはこれでもかと傷だらけです^^

内蔵フード^^

めちゃくちゃかわいいですね^^v
無事手放さず使い込む気持ちになりました!

直近で海ポートレート撮影に使おうと思っています。

作例はのちほど。

せっかく綺麗になったからフィルター買っちゃおうかな^^悩む。

作例 First Impression

2022/08後半
どん曇り。光の差す余地なしの熱い雲です。
SONY α7II ニュートラルで撮影。現像編集なし
色温度4500 – 5000K。 ISO 100-320 くらいで撮影
基本開放F2.8です。
* CONTAX 55mmL39(UV)MC フィルター (傷だらけ)を着用しています。
(1500×1000の雰囲気です。

ピント面はしっかりしています。グリーンのフリンジがボケに出ています。

色もコントラストもしっかりです。(すべてニュートラル、編集なしです。

元画像では中央部から右端まで溝のコンクリートの質感がしっかり

ちょっとパープルが入りますが、光源も問題なさそうです。

適当に撮った雰囲気。どうでしょう

結構画角が狭い印象です。50->85と使った後だとかなり。180や360(180×2)も使っていたのですが結構望遠だなと

1.6mくらいの模様入りガラス。

CONTAX L39(UV)MCフィルター(傷だらけ)をつけたままですが、曇りの影響も感じません。

信号のポール。何か古いもののようです。普段行かない駅の反対側です。

信号の先端もおしゃれに

とてもよく映る印象です。

換気の煙突みたいなの良い雰囲気です^^

奥の線路にピントです。うるさい構図ですが前ボケも良いです。

色がしっかり

赤が強い^^

しっかり撮れてます^^

この辺、まさに目で見た色そのまま撮れています。比較がないのですがとてもしっかり写っています。

玉ボケ。どうでしょう?もう少しとってみないとなんとも

最短撮影距離 1.6m がやっぱりちょっとしたネックになりそうです。ソーシャルディスタンスな時代には。

これも1.6mくらいでのボケ感

色々なレンズを使ったことがあるわけではないので。。。違いは全くわかりませんが。
また晴れた明るい日に撮ります^^

追記:晴れた日にフィルターなしで撮ったら最高でした!綺麗なフィルター買います^^ 作例記事載せました^^

CONTAX Carl Zeiss Sonnar 2.8/135 135mm F2.8 MMJ (Yashica/Contax mount) 作例:夜の玉ボケチェック
2022.08 夜SONY α7II ニュートラル、編集なしF2.8 / 5200K / ISO 250 くらいです。* CONTAX 55mmL39(UV)MC フィルター (傷だらけ)を着用しています。1500x1000縮小版...

お気軽にコメントください!

スパム対応のためコメント認証に数日かかることがありますが、お気軽にコメントいただけると嬉しいです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました