前回、簡単に外せた!と思っていたのですが、そう簡単にも行かず^^;;;

無水エタノール、スポイトでなんとか!

無水エタノール500ml 。 ドラッグストアにて購入しました。1500円ほどでした。税込1,331円

スポイトはダイソーのネイル、化粧コーナーにて入手
注射器ではなくスポイトです。先端も刺さるような太さではありません。
前玉を外す!


よくわからないので、何度も垂らしました。
針を溝に付けて軽くタッチ(押さない)するだけで1滴くらいでるので5滴くらいで一周したのかな?
それを何度か0.5mlも使っていません。たぶん0.1か0.2くらいなのでしょうか?
- カニ目で何度か試したけど微妙
- 吸盤ゴムがぴったりだったのでそれでもなんどか回しました。
レンズではなく、外枠にひっかかるくらいのゴムサイズ?かなーと思いながら回してみたのですが
たぶんカニ目ではなくこちらの方が有効だったような?わかりませんが。
ゴムで回して、だめかーと思ったら!少しカニ目の溝が動いていることに気づきました!やったーo^o^o
そのまま吸盤ゴムで逆さにして、レンズが落ちないように回して外しました!
トップのレンズが取れました。

前玉ユニットの真ん中のものもカニ目レンチで外せるようですが、難しそうなので
トップのレンズより枠とレンズの距離が近く傷つける可能性が高そうなので辞めておきました
このままでも問題なくレンズ清掃はできるので

前玉ユニットの底、3枚目のレンズを前玉ユニットを逆さにして後ろに乗せた写真です。
底にハマって左の枠で後から抑えて回す形です。
後々、清掃して組み立てるときに気づいたのですが
傷だらけでした。。。
カニ目で何回かカツカツやってしまって。。。でも見える傷にはなってないかなーと
安心してたらやっぱり傷ついてました。前玉。。。写真にはえいきょうないとは思いますが・・・
やてしまいました。まあ写真辞めるまで大事に使っていこうと思います。。。
力を入れなくても回るところでしかカニ目は使っちゃダメ!for me
緩むまでエタノール注ぎ続けることにします。
追記:やはりゴムで回せました!レンズではなく枠にハマらないとだめですが
次の記事で写真載せます。
ちょうどゴムが枠に引っかからないとだめなのですが、50mmは大丈夫そうです。レンズに力が入らないようによく見ながら。
ちなみに556付けたのでコーティングが・・・556を付けてから2,3時間で外せたような?めちゃくちゃ全力で力入れたので556のおかげかわかりません、エタノールだけでも十分だったかも。
そして水洗いして陰干ししました^^
後群は黄変があるので日に当てて良いと思いますが。
つまり僕が開けた状態まではカニ目レンチ不要です。
前玉ユニット分解成功

左から
- トップレンズの枠
- トップレンズ
- 前玉ユニット、2枚目のレンズはそのまま
- 3枚目レンズ
- 3枚目レンズを抑える底の枠
という感じでした。
前後ろ凹凸は明らかなので構成図を確認しながらやれば逆に付けることはないと思います。
やっと次は清掃^^
まあ清掃は普通に拭くだけなのですがo^o^o

コメント