Pentax SMC Takumar 50mm F1.4 分解清掃 2個目 2個目の安心感 汚れがすごい!?がピカピカ新品同様に?&作例追加

Pentax Takumar

2個目なので分解自体はあっさりできました。

2個目のSMC Takumar 50mm F1.4を入手

閲覧注意。埃がすごいです。一度、土に埋めて掘り出したかのような?
光を当てなくてもレンズの中も埃だらけです。

しかしピカピカになりますので乞うご期待^^v

SMC Takumar 50mm F1.4 – 4,100円(3000+1100送料)
とても汚いのですが、曇りなく動作は問題ないとのことで。
微カビありとありましたが、汚いだけだったかな?という感じです。めちゃくちゃ汚いですけど良いレンズでした^^ 保護フィルター買います。安いレンズだと悩みます。
kenkoの巾着ケースがオマケで付いてました!こちらは新品同様。同じの売ってませんが買えば500-1000円くらいするかも?持ち運びに使います^^

50年ぶりに蔵から出されたような風貌です^^

分解手順、道具振り返り

早速メインですが、ポイントをまとめます!

僕の場合。まだ2回目の初心者の意見ですので。

  • カニ目レンチはいらない!!!
    基本、ゴムだけで大丈夫でした。
    回すのに使う時は、割り箸(割り箸をマイナスドライバーみたいな先端にするだけです)、綿棒を使いました!傷リスク低減、力はちゃんと入ります。
    もう二度と失敗しません!
    あ!!!コンパスのドライバー部分を割り箸にしたら良いのか!!!!次作って使ってみます!
    追記:割り箸にしたらまったく問題なく安心して使えました!金属ドライバーはもう使いません
  • 吸盤ゴム(吸盤レンズオープナー)
    100円のテーブルの足カバーも良いようですが、自分の場合すべてゴムで外したのでサイズがあったほうが嬉しいです。ヨドバシが一番安かったです。(購入時)
  • 無水エタノール
    今のところ、エタノールつけないと綺麗にならないので必須。ドラッグストアにて購入。
  • スポイト
    注射器っぽいダイソーの。無水エタノールを入れて使います。
    エタノールボトルみたいなのもなくて大丈夫(使っていないのであると便利なのかも?でもなくて大丈夫)。スポイトから紙に出すのでちょうど良いです。
  • 割り箸(2種類
    • 先端を細くヘラ・マイナスドライバー状にしたもの(端を掃除したり、カニ目がわりにつかったり。
    • 通常のまま、レンズペンのイメージで、紙を巻いて面でレンズ清掃に使います。メインです。
  • キムワイプ
    クリーンペーパーじゃ無くキムワイプで大丈夫そうです。(自分の場合)
    割り箸に巻いて、エタノールを付けてレンズ掃除しています。
  • 綿棒
    いろいろ試しましたが無くても、掃除したり
  • 界面活性剤(一番安いキッチン洗剤、何も入ってないやつ)
    水に溶かして筐体の掃除しました。ティッシュにつけてしっかり
  • フジフイルム
    • レンズクリーニングペーパー
    • レンズクリーニングリキッド
    • 今のところ出番少なめです。通常の清掃時に使いたいと思います。
  • LEDライト
    iPhoneのライトでも懐中電灯でも良いと思います。確認する時だけつけないと目に悪いと思います。
    普段は使わない方がいいかなとあまり誇りや汚れを気にしすぎてもあれなので、たまにメンテする時に使うくらいが。
  • 556
    溶剤として使いました。たぶん使わない方が良いです。めちゃくちゃ黒いものが溶け出しました^^;;;
    コーティングにもとても悪いと思います。

とりあえず今のところこんな感じです。

気になっている道具は

  • ベンジン
    曇りを消せるらしい?
  • アーマオール(Armorall) 
    ゴム部分が白く古臭くなったら綺麗にできるらしい
  • 紫外線照射ライト
    黄変を除去してみようかなと

まだカビも曇りも遭遇していないので。

清掃・分解順

  1. とりあえず外部を掃除。汚いので。。。
  2. レンズ分解
  3. 前玉ユニット分解(溶剤漬け
  4. レンズ以外清掃
  5. 中玉(外していないレンズ)清掃
  6. 前玉清掃
  7. 中玉前部清掃 + 前玉設置
  8. 後玉清掃
  9. 中玉後部清掃 + 後玉設置

という感じで

流れ自体は、初回とあまり変わらないのでこちらを参考にしてください。

Pentax SMC Takumar 50mm F1.4 分解 その1 リア コンパスでカニ目レンチとゴムの吸盤オープナー 初心者でも大丈夫?
注意!コンパス カニ目レンチに金属ドライバーは利用していません!割り箸使っています!普通に使っていて写りも良いし満足していたのですが1点ゴーストが変な形だから傷でもあるのかな?くらいで目立つ曇りもなく。そんなある日cont...

前玉ユニット部分は2回目が最新です!

前玉ユニット

一番手強いところです。でも強固なだけあって中に埃もほとんどないので外さなくても良い気もします。3枚組の前後だけ掃除するのでも。

まあせっかくなので

前玉ユニットの3枚目は普通に腕力で外せました。

またまた最前レンズは取れません。
カニ目については割り箸を今後使っていきます。

今回くれ556付けました。(真似しないでください。自己責任で。。。
無水エタノールだけで良いと思います。(わかりません。

くれ556はスプレーなので。。。レンズも。。。一応紙でカバーしてはいましたが。

レンズではなく、枠にゴムが当たるようにして回しました。

レンズを落とさないように外れるまでゴムを下にして回しそのままゴムに乗せます。

内側に溶け出した?黒い。。。
くれ556のせいか?元からエタノールで落ちるものかわかりませんが。たぶん556のおかげで何か溶けたのかな?コバ?かな汚れではないのかな?

556を付けたので、水で洗浄しました。水道水を片面1分くらいずつレンズに直撃させ洗い流しました。
1,2枚目のレンズです。もっと長く流しても良いかもしれません。よくわかりません。

とりあえず無事終了です。

レンズ掃除

割り箸に、
キムワイプを巻いて、
無水エタノールを付けて
中央から外に円を書くように、レンズペンで拭くようなイメージで

最初はなかなか綺麗にならないなーとよくわからなかったのですが
少し慣れると確かに1周で綺麗になります。(上手く拭けた時)

毎回キムワイプを汚れのない面に!

一度使ったものを使うと驚くほど汚れます^^;

ヘラ状の割り箸(キムワイプ+無水エタノール)で外していないレンズや設置後に凸レンズの周りを掃除するのに使いました。

わりと慣れると綺麗にできるもので。あと数回でもっと上手くできるようになりそうです。
2,3回本当にいらないレンズで練習した方がいいですね^^;;;;

清掃結果

わりと埃は残っているのですがとりあえず。

Before

After

端の汚いのがとても気になっていたのですが、綺麗に取れました^^

まだまだ誇りや拭き残りなどありますが、目視では土から掘り出したレンズとは思えないほど綺麗になりました^0^v

光を当てなければ埃も見えません^^

↑左下のAUTO-MANスイッチの埃も綺麗になりました^^最初の写真と比べてみてください。
側部も裏もスイッチ周辺も綺麗になりました。

汚かったのですがベタつきはほぼなく綺麗に取れました。洗剤薄めて拭いたので。

とても綺麗です^-^v

ライト正面当て

レンズ内部は分かりにくいですが表面の埃が少し気になりますね。

よく白背景でレンズ写してますがあれって何も見えないですよね^^;;;
まあそれが狙いかと思いますが。

中は外ほどではなかったのですがそれなりに汚かったのがめちゃくちゃ綺麗になりました^^

ちょっと埃は残っているのですが、今回はレンズを傷つけず完了しました!

美品で出しても誰にも文句言われないくらいの綺麗さです!撮影も楽しくなりますね^^

めでたし。
また何か入手したら掃除してみます!

普段の清掃どうする?

なんだかこう掃除してみると。。。

普通のティッシュやマイクロファイバーのクロスで吹いても汚いというかレンズペンでも。

なんとも言えないですね、LEDで見なければ良いのですが、油みたいなのはすごく良く見えるので気になってしまいます。

触らなければブロアーだけで良いのですが触ってしまったらどうするかと

背面は外さない限り大丈夫かな?

前面はフィルターつければ良いか。フィルターはアルコールティッシュとかで拭いても良いですかね、使い捨てで

作例

α7II + SMC Takumar 50mm F1.4
設定 – ニュートラル

F1.4 キラキラ玉ボケ
F11かな?雲にピント
F1.4かな?逆光お花!白いところは太陽です。ゴーストの対称
よくわからないけど逆光。
逆光というか太陽

F値忘れちゃいます。。。1.4か11で撮ってたと思いますが

色温度 4000Kくらいにしました。青より。なので普通に撮ると黄色が強いかな

帰ってきてレンズのリア側から日光浴させました^^

お気軽にコメントください!

スパム対応のためコメント認証に数日かかることがありますが、お気軽にコメントいただけると嬉しいです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました